Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

俺の車人生、“上がり”??

$
0
0
イメージ 1

320iクーペが我が家に来てパンダ4×4との2台持ちの生活になり
半年が経過したわけですが、今「非常に安定している」状態です。

乗りたい車というのが、まあそりゃありますよ?
メルセデスのCクラスやCクラスクーペ、ジャガーXEやFタイプクーペ、
BMW6シリーズクーペ、シトロエンC3、トゥインゴGT。

しかし、乗りたい欲というのがそこまで高くないです。
ぶっちゃけ、このまま乗らなくてもそこまで悔しくないし、
乗るにしてもそこまでお金をかける気がない。
よほどお安く手に入れられるんだったら考えますよと。そういう状態です。

パンダ4×4が、SUV、6MT、個性的な2気筒エンジン。
320iクーペが、プレミアムクーペ。
これだけ両極端な2台を持っていると、まずジャンルとして乗りたいものがない。
制覇してないのはオープンカーとミニバンですが、
オープンカーは苦手だし、ミニバンに乗りたい気持ちもない。
Cクラスクーペや6シリーズクーペにしたって、
クーペからクーペに乗り換えるモチベーションというものがそんなに高くない。
C3やトゥインゴにしたって、普通のハッチバックボディに今から戻るか?と。
少し目線が高いSUVに乗ってしまうと、これがいいと感じるんですよ。

2台持ちをやめるんだったら、ハッチバック1台にするか、
あるいはCクラスみたいなセダン1台にするか考えるかもしれない。
でもそれって、乗りたいから乗るのとは違うじゃないですか。受動的。

そんな感じで、今が自分の車人生のピークではないかと思うわけです。
あとは車が調子悪くなったりとか、2台持ちをやめるとか、
そういう環境の変化に対して車を変えていくのかなと。
「これどうしても乗りたい!!」というのは、もうないかもしれません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles