最近「ハンバーガーづいている」僕でありまして、
この勢いでフレッシュネスバーガーにも足を伸ばそうと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

フレッシュネスバーガーは、ポテト等とドリンクが付くセットは昼間だけだそうで、
夜に訪問したってことは全て単品の注文となります。
クラシックバーガー(480円)、ポテトR(190円)、チャイS(320円)で990円、
これに税が乗っかって1069円なり。高い。
クラシックバーガー(480円)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

フレッシュネスバーガーの看板メニュー。
すっ 素晴らしい出来栄え!!
見本写真そのまんま!
立派なレタスが挟まっています。
そしてトマト、玉ねぎ、クォーターパウンド(113g)の大きなパティ。
バンズもへにゃっとはしてなくて、ほのかに甘いのは栗かぼちゃを練り込んだパンだから。
塩こしょうで味付けされており、ケチャップとマスタードがドンッとテーブルに置かれて
「お好みに合わせてかけてお召し上がりください」
とのこと。少しかければ十分。
肉々しさは十分、ジューシー。
クアアイナはやっぱり海の向こうの人の味付けなのか結構しょっぱいんだが、
こちらは控えめで、より日本人向けという印象だ。
レタスはシャキシャキ、玉ねぎもシャキシャキ。
惜しいのは、クラッシュされたピクルスが入っており、
ピクルスが若干苦手な僕はピクルス抜きでと注文すれば良かった。
480円でも納得、本格派のハンバーガーだ。
食べ応え(=量)だけでなく質も十分。
これだけで十分腹が膨れるし、しっかりした野菜も取れるから、サイドメニューは要らないかもしれない。
このハンバーガーを食べた後では、マクドナルドのハンバーガーは
「ハンバーガーという名前をした何か」
に思えてきてしまう。
クラシックバーガーの出来栄えから、他のメニューの質も推して知るべし、
是非近いうちに他のメニューも食べてみたい、そう思った。
さて、ポテトは、これまた太くてホクホクの、本格派ポテト。
しかし、僕はこういうポテトらしいポテトは好きじゃないんである(笑)
クラシックバーガーの量と質を知ったから、次回からポテトは注文しないことにする。