Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

北海道旅行・その4 ~摩周湖・硫黄山~

$
0
0
釧路こども遊学館で子ども達の体力を消耗させた後、
ラーメン屋で昼食を取り(没記事)、摩周湖へと向かいます。
釧路市内から1時間40分ほどだったかな・・・
車内でしっかり寝てくれると期待したのですが、
子ども達はテンションを維持して歌ったりしていて(苦笑)
まあ、ぐずらなかったし、最後はひかりちゃんが寝たのでよし。

しかし、摩周湖が近づくにつれて、次第に霧が濃くなって、悪い予感。
第一展望台駐車場に着き、湖を見に行くと・・・

イメージ 1

濃い霧で全く何も見えませんw
そこに湖があることすら分かりません。
まあ、「霧の摩周湖」と言うくらいだから、これが当たり前なのだと思いますし、
地形的に霧が発生しやすくて溜まりやすいということだったはず。
そういうことを全く知らない嫁さんは、ブーブー言って凹んでいましたw
「霧の摩周湖」っていう話をしても『あなたの作り話でしょ』などと言われる始末w

諦めて、摩周湖の第一駐車場と共通券で入れる、近場の硫黄山へと向かいます。

硫黄山
イメージ 2

白い大地、ゴロゴロした岩肌、白い噴煙という光景が突如現れます。
車を降りると、もの凄い臭気。腐卵臭、要は硫黄の匂いです。
「硫黄山」という名前から察する通り、火山性の硫黄が噴出している場所なんですね。

ちなみに、反対側を見ると

イメージ 3

深い森が広がっています。
このギャップに感銘を受けます。

健ちゃんは臭いに我慢ならず「くさい、くさい」を連発して鼻をつまみ、この表情(笑)

イメージ 4

立ち入りが許されている最前線まで行くと、吹き出した硫黄の結晶とおぼしき
鮮やかな黄色の物体が!!
こんな鮮やかな黄色はなかなか見かけないというほどの鮮やかさでした。
これが自然界に存在するのだから、すごいですねぇ。
あちこちには熱湯も噴出していて、なんだか日本ではないような感じがしました。

イメージ 5

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles