iPhoneの新型が発表されましたね。
今年はiPhone登場10周年ということで、最上位モデルはiPhoneX(テン)。
有機ELの5.8型縦長ディスプレイ、3D顔認証、2眼カメラ、
無線充電のQi、Felicaなど多機能を網羅。
約12万5000円(64GB。256GBは約14万4000円)という価格はすごいですね。。。
しかし多くの人にとって、最も身近で最も使っている時間が長い
デバイスであることは確かで、それにお金を使うのは正しいかもしれませんね。
さて、僕のスマホはASUSのZenfone3なんですが、
これに変更したのがもう1年前のことなんですよ(記事)。早い。
いや、まだ機種変はしませんよ(笑)
5.5型のフルHD液晶で、1年前は5.2型がだいたい標準スペックで、
少し大きめの5.5型を選んだわけですが、今や5.5型が標準になりましたね。
5.5型を選んでおいて良かったと思います。
有機ELじゃなくても、良くできたIPS液晶でも十分きれいですね。
画質に関係ないニュースサイトとか見ていることも多いし・・・。
指紋認証もつけておいて良かった。
2眼カメラじゃない点が、最新スマホと比べた時の大きな違いですが、
まあそんなに悔しい感じはしないので、まだまだZenfone3を使うでしょうね。