Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

320iクーペで北伊豆へ![往路]

$
0
0
この日は、平日休みを取って久しぶりのロングドライブ!
平日休みのロングドライブは7か月ぶり(前回)。
今の僕にとって、一番贅沢な時間。

さて、今回の目的地・北伊豆に向かって、しゅっぱーつ!
まずは東名高速を西進し、小田原厚木道路と、
高速道路メインで50km程度走りました。

小田原PAでトイレ休憩。
イメージ 1

いい天気で、富士山もスッキリと見えています。
320iクーペのスタイルは、やっぱり秀逸ですね。

出発後にリセットしておいた燃費計の数値は・・・。
イメージ 2

高速道路を淡々と巡航するだけなら、燃費は意外と悪くないんですよ。
10年前とは言え、2リッター自然吸気エンジンですから、
そんなハイパワーでもないですし、燃料もそんな食わないんでしょう。

さ、ここからのルートですが・・・
イメージ 3

箱根峠を経由して三島へ抜けるルート。
ターンパイクを通ろうかなと思ったんですが、
この日は箱根新道を使ってみました。
割とスムースで、これならターンパイクで720円払わなくていいじゃん
と思っちゃいましたね。箱根新道が混んでる時は別として。

箱根峠を登り切ったところで、麓で最高15.9km/lまで上がった
燃費数値は12.6km/lまで落ちました。
まあ、そりゃ仕方ない。

しかし下りに転じると燃費数値が再び上昇していきます。
1号線を下りきったら、伊豆縦貫道に合流。

道の駅 ゲートウェイ函南
イメージ 4

この時点では燃費数値は14.9km/lに回復していました。
エンジン車でも下りはエンジンブレーキで燃料カットが行われるんで、
燃費数値が上昇するんですよね。EVの回生みたいですね。

今回の目的地は、上の地図のように、伊豆の「左肩」なので、
海沿いの一般道を10km以上走っていきます。
海面スレスレ、そして右を見れば富士山!
素敵なドライブロード!(写真は停車して撮影してます)
イメージ 5

「左肩」の方に近づくにつれて家が減り、
鬱蒼とした木々に覆われた道に変わってきます。
イメージ 6

ビュースポットにて。最高の絵柄ですね!
イメージ 7

目的地に到着!目的は、これです↓。別記事にて。
イメージ 8

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles