Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

2.3全日本プロレス@横浜文体

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 12

やってきました横浜文体!
最近の新日は絶好調らしいですが、ストーリーに乗れないんですよねぇ。
試合内容も、洗練されてるんだけど、泥臭さとか必死さとかがなくて物足りない。
そこで、最近上り調子の全日本を見てみようと。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

観衆は1,998人ということですが、キャパの半分程度ですかね。

第一試合 佐藤恵・岡田・丸山・近藤 対 中島・鼓太郎・佐藤光・岩本
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

第一試合だと言うのに、8選手全員が1人ずつ入場して10分ぐらいかかる。
それで試合は試合は7分そこいらで終わった。入場の方が長いじゃねーか!
試合も、次期シリーズから始まるジュニアリーグ戦の前哨戦と銘打たれているが
ワクワクさせるものとかアピール合戦みたいなものもなく。淡々と終了。

第二試合 菊地・ウルティモ 対 渕・SUSHI
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

これは、昔でいう「悪役商会」の試合ですね。
見せ場は渕さんのボディスラムくらい。

第三試合 西村・Bタイガー・将火怒 対 吉江・ゼウス・ボディガー
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

この辺からようやく見れる試合になってくる。
この中だと西村が大きく見えるし、エルボースマッシュの切れ味も良い。
ゼウスがバリバリだけあって、チョップの重さなどで魅せてくれる。
将火怒ってゼロワンを退団してたの?!そして独立している??
知らなかった・・・。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

おっ!解説に小橋!花道には山田邦子さんも来てました。

第四試合 秋山・永田 対 崔・野村
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

元は野村・青柳という若手タッグが挑む形だったが、
青柳がケガで欠場してしまって焦点がぼけてしまった感はある。
でも、秋山・永田のタッグは2人とも本当にコンディションがすごい。
野村をいたぶる試合展開。野村も粘るが、攻め手に欠けた。
最後は秋山の大技連発で重厚な試合展開に終止符。

絵になるなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

第五試合 TAJIRI 対 青木
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8

どっちも好きじゃないんだよなぁ。前の試合と打って変わって
静まり返る館内、試合順が逆の方が良かったんじゃないの。
青木もマスクを被ってきたが、途中で結局脱いでるし、
その下からペイント顔が出てくるわけでもなく、意味不明。

試合後、第一試合に出たジュニア選手を招集し
「お前ら、次期シリーズで新しいもの見せないと、
 全日本はヘビーしか面白くないって言われるぞ!」
と発破をかける青木。そりゃその通りだけども、
そういうのは楽屋でやってくれないかな。
面白くするための仕掛けとかをリング上でやらないと。

第六試合 諏訪魔・石川 対 ヨシタツ・宮原
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9

石川はでかいが、動きがいい!諏訪魔とのタッグは迫力十分だ。
それに挑むヨシタツ・宮原は苦しい試合展開。
宮原は打たれ強い、それでチャンスを待って膝蹴りで隙を作り、
ジャーマンなどの投げ技に持っていく。
もうちょっと体の「芯」ができたらいいと思うんだけど。
ヨシタツは全日で輝いていた。良かったね。
単体だと微妙だけど、宮原のタッグパートナーとしてはいいんじゃない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 10

なんと藤田が来襲!カシン・論外と諏訪魔を襲撃!
遂に動き出すんでしょうか・・・。まあ、試合内容は期待しませんが。

第七試合 ドーリング 対 KAI
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 11

スーパーヘビーのドーリングの相手にKAIは酷ですね。
ほとんどやられっぱなし。
途中、ドーリングが尾てい骨を痛めた??
その隙にダイビングボディプレスとかで追い込んだけど、
大丈夫と見るやドーリングが怒涛のラッシュ、
14分というちょい短めの三冠戦となった。

うん、まあまあかな。ヘビー級の試合は、まあ面白いかな。
4月のチャンカーの参戦選手が発表されて、
▼Aブロック
石川・宮原・ドーリング・野村・崔・ボディガー・火野・鷹木
▼Bブロック
諏訪魔・秋山・ゼウス・KAI・吉江・ヨシタツ・ライディーン・丸藤

なかなかのメンツが揃った!
初参戦の火野・鷹木・ライディーンは全日の試合にも合いそう!
そして丸藤の参戦は驚きだ。秋山ー丸藤ラインは通じていたのか。
ということで、その日のうちにチャンカーのチケットを買いました。
全日本のヘビーはますます面白くなってきましたね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles