パンダ4×4の車検入庫の際に、正規ディーラーということで
今後のメンテナンスプランを勧められました。
新車購入から4年目の延長保証「エクステンデッド・ワランティー」が
用意されています。車の基本部分の故障をほぼ丸まる補償してくれます。
故障の補償であって、オイルやタイヤ等の消耗品は対象外です。
加入料は約75,000万円です。
これは、加入しませんでした。
我が家のパンダは現在の走行距離は16,000km、2台体制ということもあり
向こう1年の走行距離も5,000km程度と見積もっていますので、
それくらいの使用頻度ならトラブルのリスクは小さいと判断しました。
次に、4年目の1年法定点検と、エンジンオイル交換2回をセットにした
「イージーケアプラス」というプランが用意されていて、約35,000円。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

内容からすると約1万円お得。これは、加入しました。
1年点検とオイル交換1回で、30,000円くらいのオーダーで、
次回車検の時にオイル交換すると得になるイメージ。
向こう2年のメンテナンス代金を言わば前払いしたということですから、
「2年はパンダに乗る、そして次の5年目の車検も通す可能性が高い」
という判断をしたことになります!
何度か記事にしていますが、BMW3シリーズクーペとパンダ4×4の2台体制で
非常に落ち着いた状態になっています。
3シリーズクーペの方は「いずれはメルセデス?」と思っていますが、
パンダ4×4の方は、本当にライバル不在。
パンダを売却+さらにお金を積んでまで乗り換えたい車は、現時点でないのです。
「パンダ最強説」は、今も変わりません。