Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

北海道旅行・その3 ~釧路こども遊学館~

$
0
0
幼児連れの旅行は、大人だけの都合では動けないのです。
雄大な自然の風景を楽しむなんてことは、こどもは分からないのです。
車に乗って長い移動時間を強いると、幼児はぐずり出すのであります。
だから子どもが遊ぶための時間も確保する必要があるのです。

そこで2日目の午前中は、釧路こども遊学館へ。

イメージ 1

大人は入場料500円くらいを払います。
幼児~小学生までが遊べるような、遊具、科学の勉強、プラネタリウムなどがあります。

まずは下の写真のような大きくて柔らかい積木みたいなやつ(こういうのは何て言うんだ??)
が置いてあるスペースで、僕が適当なアスレチックをこしらえて遊ばせます。
こういうのは子どもは喜んでやりますね。

イメージ 2

3階は科学の勉強になるような遊具が十数個設置されていました。
下は、子どもが大きなシャボン玉の中に入っちゃうもの(分かります?)。

イメージ 3

市民のボランティアの方による絵本の読み聞かせに参加した後、
プラネタリウム(500円/人くらい)も見ました。
子どもは初めてだったけど、子ども向けに易しい解説付きだったので、
健ちゃんはちょっとは分かったかな?
ひかりちゃんは「くらい、こわい」と言ってました。

プラネタリウムが終わると、お昼が近づいていました。
昼ご飯を食べに行こうと思ったら、子ども達が下の光景を目の当たりにして「あそぶ!」

イメージ 4

なんと室内の砂場。しかも大きい。
室内の砂場っていいですよね。犬や猫のフンもないし、瓶とか、危険なものもないし。
雨や暑さ・寒さも関係ないわけですしね。
ここで30分くらい遊んで、ようやく子ども達も満足したのでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles