両国3連戦の初日に行ってきました!
両国は2012年のG1決勝以来、3年ぶりの観戦になるが、
今回は初めてのマス席!4人席に2人座る配置だったのでゆったり。
というかここに大人4人が座るってのはきついぞ。
あぐらをかきながらプロレスが見られるってのはいいですね~。
両国はマス席も2階席もすりばち状になっているんで見やすいですね。
両国3連戦のしかも平日なのに一通り埋まっていた感じでした。
タッグ4試合の後の公式リーグ戦5試合の全9試合でしたが、
第一試合はドラダの空中殺法と本間のこけし、
第二試合はエルガンのパワーと想定外の飛び技でエルガンが歓声を独占!
第三試合は久しぶり登場のリコシェが早速飛ぶ!
そしてキャプテンが弱くて失笑を誘う。
第四試合は明日戦う中邑対オカダの前哨戦にマリアケネリス。
という感じで前半のタッグから見せてくれます。休ませてくれない。
×柴田 対 ギャローズ〇
順当に柴田かと思っていたがギャローズがパワー殺法で勝利!
まあギャローズの方が体格で大きく勝るから、ギャローズ勝利が
ある意味では順当なのだが。柴田は期待されているけど結果が出ないね。
〇矢野 対 ファレ×
場外でやられていたと思ったら金的やってリングアウト勝ち。
4分足らずの決着。いつもの省エネ戦法。
〇天山 対 内藤×
G1前の「天山なんて終わってる」発言でヒートアップしていた。
もともと天山は人気があるのに、内藤のヒールっぷりが油を注いで
両国は大・天山コール!それでも内藤が勝つと思っていたが、
天山が内藤を絞め落として意外とあっさり決まった。
内藤も煽った割に凡戦的な感じ。
×真壁 対 飯伏〇
順当に真壁かと思っていたが、飯伏がフェニックススプラッシュで勝利!
真壁は太ももを痛めているようで動きが悪かった。
飯伏もNJCで内藤・後藤を破ったくらいだから、
真壁を破ってもそんなにおかしくはないわけだ。
〇棚橋 対 AJ×
27分を超える激闘!リーグ戦ではなくタイトルマッチ級の大一番だった。
序盤はグラウンドの攻防から始まり、互いに足攻め。
棚橋がコーナーから場外へのプランチャ!
そしてなんと棚橋がAJにスタイルズクラッシュ、
AJが棚橋にフライングボディプレスを仕掛けるという!
両国大爆発という感じで、マス席半分しか入れてないとは思えないほど
大きな歓声が両国を満たした。
最後は棚橋がハイフライフローで勝利した。
27分の試合をやった後でもエアギター3回やるのは本当すごいと思うわ。
これでAブロックは棚橋が優勝決定戦進出!
Bブロックはオカダか中邑かというところ。
最後まで目が離せない!