Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

新しい208ラインナップ登場

$
0
0
イメージ 1

海外では今年3月に発表されていた、マイナーチェンジされた208の
日本導入が正式にアナウンスされ、ラインナップが決まりました。
(価格だけが未発表)。

変更が入った顔については、以前の記事でも言ったんですが(記事)
バンパー左右の黒い部分(バンパーグリル)が大嫌いな僕なので、ダメ。
フローティンググリルが廃止されたせいでグリルが大きく感じられるし、
全体的に先鋭化・過飾感を感じるデザインになってしまいました。
僕としては「品の良さ」が気に入って買ったので、残念です。

しかし、デザイン以外の話となれば、やはりターボ化された
1.2リッター3気筒エンジンと、アイシン製6速ATの導入ですよね。
これはすごい魅力的です。冷静に考えれば
「そんなの普通だろ、今2015年だぞ」
と思うんですが、特に変速機は4速ATとかセミATを使い続けてきた
フランス勢にとっては大きな変化なんですよ。ええ。
ルノーはルーテシアから一足早く6速DCTを導入してましたから、
同じフランス勢と言えども差を付けられていた、
それはルーテシアの好調な販売実績を見ても明らかですね。
208の6速AT化によって、やっと追撃態勢が整うことになります。

6モデルのラインアップを見ていくと、
まずエントリーモデルとなるのが1.2リッターNA+5速MT・5ドアの「Style」。
これこそベーシックカーだろっていう仕様ですね。
この仕様がMC前の顔であれば欲しくなるかもなぁと思ってしまいます。
ただ、内外装の加飾や便利装備も省かれているので、
それらがある我が家のMC前・Allureと比べると不満に感じちゃうかも。

同じ「Style」の6速AT版は、1.2リッターターボになります。
これは売れるモデルになるかもしれないですね。
同じエンジンを積んだ新308の動力性能が高い評価をされているんで、
それよりも軽量な208は推して知るべし。
それがシンプルな仕様で安価に楽しめることを評価する人は多いのでは。

Allureはクロムパーツが増えてホイールも変わるようで、
だいぶ質感が上がる印象ですね。
Styleの6速AT版と並んで、売れ筋になるのでは。

スポーティーグレードが「GT Line」「GTi」「GTi by PEUGEOT SPORT」と
3つ用意されましたね。ただしGT Lineは1.2リッターターボで
加飾パーツやシートなどを変えた特別仕様車ですね。
フロントグリルに赤い点々が入るのがダサイなぁ。
あとの2つは1.6リッターターボ+6速MTの仕様。
現行からスペック上の変更はないんですが、本当に顔だけの変化なのかな?

僕としては、新しい208に対してはまず顔がNGなのでダメ。
1.2リッターターボに対しては多少うらやましい部分はありますが、
NAで不足を感じているか?と言えば、満足しているし、
ターボ化されれば当然燃費は悪化するわけなので、
まあそこまでうらやましくはないですね。
6速ATについては、特にうらやましくないですね。
我が家のAllureは5速MTですが、やっぱりATとMTって優劣を付ける
ものではないんですよ。MTはMTにしかない楽しみがあるし、
いろんな意味での明らかな性能差っていうのもないわけで。

だから新しい208に対しては、プジョーブランドの向上につながって欲しいな
という生温かい目で見守ろうというのが僕のスタンスです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles