Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

新日1.4東京ドーム

$
0
0
公式発表では観衆25,000人ということだが、
例年と比べても同等に入っているように見えたが??
まあ仕事始めの月曜日では、来れない人が多くても仕方がないだろう。

〇後藤 対 内藤×
うーん内藤はここぞという試合で勝ててない。
せっかくここまでのムーブメントを起こしているのに、もったいない。
もったいないと言えば、1.4はEVILもBUSHIも試合がなかった。
ロスインゴベルナブレスのユニットとしての勢いというものも発揮できず。
後藤は後藤で、勝ったにもかかわらずそれが点でしかない。
昨年もICベルトを中心に戦ったのに、印象が残ってない。
それこそ中邑の言う「空気」と化していた。
後藤の地力は認められているんだから、
あとは自己プロデュース能力を磨いた方がいい。

〇柴田 対 石井×
いやーまさに壮絶な試合。
ドンフライ対高山並みと言ってもよいほど。
序盤の背中の蹴り合いでも、柴田の蹴りが石井に刺さってて石井がしんどそう。
柴田の戦いぶりから言って、NEVERの戦い方が合っていると思っていたが、
まさに予想通りいや予想以上の試合になったと思う。
試合後のコメントも、たぶん頭がチカチカしている中でよくしゃべれるよ。
今後は再び石井のリターンマッチになってしまうのか?
マイケルエルガン、本間、あとはやっぱり関本・岡林に来てほしい!

〇中邑 対 AJ×
フェノメナール同士の戦い。期待が大き過ぎた分、ちょっとスイングしなかったか?
三角締めを持ち上げて片手スタイルズクラッシュはすごかったなぁ。
それでお二人ともWWEに行くとか??
まあ、中邑の海外志向は以前から知っていたし、
志向する気持ちも分かるので応援はしたいところだが、
日本で見られなくなるのはやっぱり寂しい。
AJもやっぱりスターで、新日には1年8か月くらいいたのかな?
まあそれだけの期間主戦場としてやってくれたのだから、ありがたいことかと。

〇オカダ 対 棚橋×
マンネリ感があったカードではあるが、試合を見ると期待を裏切って
やっぱりすごい試合になるんだね、さすが。
試合結果が最初から決まっているとは思えないほどの白熱ぶりで、
途中棚橋が勝つかと思った。オカダの粘りも大変なもの。
終わってみれば、まさに大一番という感じの試合だった。
棚橋は試合後かなり消沈していたようだが、
これだけの試合ができるわけだから、まだまだできるしょう。
ただ棚橋も今年40歳になる。
40歳と言えば、あの2003.3.1日本武道館で試合した三沢と同じで、
激しい試合ができる最後という感じもする。
その一方で最近の選手寿命は延びている感じもするけども。
棚橋がどこまで新日の顔として一線で試合するのか気になるところだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles