Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

低コレステロール生活

$
0
0
コレステロール異常値からの脱出を図る生活を始めて10日ほど経ちましたか。
早くも効果が?!体重が1.5kgほど落ちていました。
コレステロールが高いものって、結局栄養価が高いものが多いんですよ。
卵、肉、揚げ物、ラーメン、スナック菓子、洋菓子・・・
これらを避けて、
魚、煮物、そば、せんべい、和菓子・・・
メニュー見ただけでも低カロリーっぽいですよね(笑)
言っときますけどダイエットをしているわけではありません。

まあ、和食とか、古来日本人がしてきた食生活を見直す、いい機会でもある。
そう考えてポジティブにやっています(今のところは、ね)

西京焼き
イメージ 1

魚を食べるというと、刺身や寿司といった生魚、焼魚、煮魚とあるわけですが。
焼き魚と言えば「西京焼き」が大好きなんですよ!
魚は鰆とか鯖とか鮭など、組み合わせはいくつかありますが、どれもおいしい。
御飯が進みますね。
今はスーパーで西京漬けされた魚パックが売っているので、
フライパンで焼くだけのお手軽さ。

瓦せんべい
イメージ 2

甘いお菓子と言ってもチョコはなるべく避けるということで、
瓦せんべいを買ってみました。
普通「瓦せんべい」というと、本当に瓦の形したものもありますが、
この間スーパーで見つけたのは上の写真のようなもの。瓦じゃなくて小判?
小麦粉の風味を生かした軽い触感、ほんのり甘い。

レモン風味の炭酸水
イメージ 3
レモンなどのフレーバーをつけた炭酸水は1~2年前から飲み始めていたんですが、
たまにはコーラも飲んだりしてました。
糖分の過度の摂取は中性脂肪を増やしコレステロール増加にもつながるそうです。
コーラなどはしばらく断ちます!
それでこの炭酸水ですが、ほんのりレモン風味がして、
慣れればこれで満足しちゃうんですよ。

豆乳やお茶は普段から飲んでるし、
納豆もよく食べてるけど積極的に食べて、
飲むこんにゃくゼリーは毎日続けて、
あとは運動を増やして。
こんな感じで続ければ、きっと・・・さらに痩せそう(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles