西伊豆にある堂ヶ島というところに行きました。
下の画像からしてもう松島っぽいですよね。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 6]()
遊覧船が出ているので、乗ります。
出港してすぐ、削られたような穴ぼこが開いた岸壁が見えます。
地層もバッチリ見えますね。
こちらは3つの洞穴が見えています。
東口・中央口・西口。新宿駅かと(笑)
その洞穴に船が入っていきます!
なんと洞穴の中には、天井にも穴が開いている!
光が差し込み、そして海面がエメラルド色でめっちゃきれい!
なんでもイタリアの「青の洞窟」に例えられるそうで、
実際この時の船にヨーロッパの観光客と思しき人が乗っていて、
「ここはイタリアか?」と錯覚しました(笑)
上を見るとぽっかり穴。
「天窓洞」という名前がついています。![イメージ 5]()
遊覧船乗り場からの散歩コースでは、
天窓洞を上から見ることができます。
こういうのが自然にできたって言うんですから、
自然はすごい、自然は神ですね。
西伊豆にこんな素晴らしい場所があったとは知りませんでした。