久里浜フェリーはでかいです。
乗船可能な人数も、車の数にしても、相当余裕があると感じます。
船内にはお菓子や軽食を売る売店もあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

いざ、出航~!
船外の光景をおかずに、おやつタイム。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

東京湾を眺めながら、船は進みます。
やや煙っていましたが、快晴ならば対岸の房総半島も見えます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

船の旅は40分ほどという短い時間です。
対岸の房総半島が迫ってきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

金谷港
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

久里浜→金谷までをフェリーで行きましたが、
今回は帰りもフェリーを使いました。
帰りの方が快晴でしたねー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

船外に出ると、風が気持ちいいですね!
鳥たちが寄ってきたりして、楽しいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

気になる運賃ですが、今回はパンダで行ったので、
「全長4m未満」というサイズの車両輸送運賃となります。
車両1台につき大人1名分はコミコミなので、
それプラス大人1名、子供2名、総計8,220円!
ホームページで10%割引クーポンがあるので、
それを使って約7,400円ってところですね。
横浜から房総の館山に行くにしても、
アクアライン経由で行った方が安いでしょうね。
時間的にも、スムースに行けばアクアラインの方が早いかも。
しかし、フェリーに乗るというのが1つのイベントになるし、
短い時間とは言え、運転手も含めて優雅な時間が過ごせます。
そして帰りの時間帯では、アクアラインがひどい渋滞になっていた、
ところがフェリーはそんなの関係ねぇ!これでかいと思います。