Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

息子と2人でハイキング2017・その1

$
0
0
1年前に、息子と2人でハイキングをしました(記事)。
地図を渡して「ほら、行け」と先導を任せる形式で、
息子はすごく楽しかったみたいで、
ことあるごとに「ねぇ、あれまたやりたい」と言っていました。
ということで、「息子とハイキング2017」を開催しました。

今回のお題
イメージ 1

今回は、出来合いの良いコースがないんで、
僕がコースを設定しました。

ミッション
イメージ 2

今回は、昨年から進化させて、通過点というかミッションを設定して、
それをクリアしていく形式にしました。
この方が息子も俄然モチベーションが湧きますね。

小田急・鶴巻温泉駅で下車。
イメージ 3

降りて、「ここはどこだ??」状態(笑)
イメージ 4

地図を見ても、自分がそのどこにいて、どっちを向いているのか?
それを把握するのは難しいようです・・・。
最初の"鼻向け"だけはやってあげる必要がありました。

あとは「ほら、行け」。
イメージ 5

基本は息子に先導を任せる形。
しかし、致命的な道誤りは避けたいので、
ところどころツッコミを入れていきます(笑)
「ワークマンがあるはずでしょ、まだ見えてないじゃないか」
「ここはT字路なんだから、ドン突きまで進まないと」
という感じで、目印をしっかり確認すること、
地図と現実を突き合わせて確認すること、などを教えていきます。

鶴巻の大ケヤキ
イメージ 6

最初のチェックポイント到達~。
すんごい存在感です。

樹齢600年ということですが、幹回りは12~13mとのことです。
イメージ 7

ナメック星の最長老みたいな雰囲気を感じましたよ。
神の領域ですね。すごい。

大根川
イメージ 8

こういったのどかな景色の中を歩いていきます。

続く。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles