ボルダリング。今、やる人が増えているようですね。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
なんでも、ボルダリングの世界では日本人が上位みたいで、
テレビでも見る機会がチラホラありますよねぇ。
その様子を見て、子供らが「ボルダリングやってみたい」と言うのです。
「じゃあ、いつか体験行ってみるか」
と話していて、花粉が大量飛散してそうなこの日に、行くことにしました。
行ったのは「NOSE」というジム。
入口からは2フロア下ったところに、開放的なスペースがありました。
写真の反対側には、ロープクライミングのコースもありました。
初回登録料540円、講習料1,080円、利用料1,080円、
レンタルシューズ代324円で、子供2人でしめて約6,000円。。。
まあ、初回はしょうがないですね。
それに、きちんと講習を受けないとやっぱり危険なので。
というかその危険性について何度も説明されました。
いざ開始!
どこでもつかんでいい登り方もしましたが、
ある程度制限をつけて、つかんで良いグリップだけを使うコースもやりました。
手だけ先に行くと、足がついていかなくて体勢がきつくなる。
むしろ足を先に出して体勢を作っておいて、最後に手を出すくらいの
感じだとうまくいくし、手のスタミナが消耗されません。
どうやって手足を動かせばうまくできるか、
体力だけではなく頭も使うスポーツですね。
1時間強ほどやって、帰りましたが、子供らはまだやりたそうでした。
え、私?私はランニングと、陸上を始める方に集中するので、
ボルダリングはやめておきます。