Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

メルセデス・新型Aクラス

$
0
0
イメージ 1

野沢雅子が「ハーイ、メルセデス!」と呼びかけるCMが流れてますね。
新開発の対話型インフォテイメントシステム「MBUX」が最大の特長となる
新型Aクラスですが、それ以外にも充実した安全運転支援装備、
排気量を200cc落とした1.4リッターながら出力はアップしたエンジン、
ボディ剛性もアップさせたりと、力がこもった車になっています。

先代Aクラスは298万円から買えたんですが、
新型は322万円からと、24万円アップ。
ゴルフの売れ筋Comfort lineが279万円から買えることを考えると
高い感じもしますが、装備の違いはあるし、
何より内装の質感が半端ない点を考えれば妥当という気も。
というかこのAクラス、ボディサイズが小さいだけで、
内装のしつらえやUI、安全装備などはCクラス並ですね。
ボルボなんかも最近はヒエラルキーの違いをなくして、
「単にボディサイズの違いだけです」みたいな雰囲気ですよね。

MBUXは実際どのくらい使いやすいのか、試してみたいですね。
分かりやすい例としては、エアコン操作が声でできるというのは大きい。
「暑い」と言えば温度を下げてくれる。これだけでも相当助かるはず。
助手席に誰もいなくても、MBUXが助手になってくれるということですよね。

で、デザインなのですが、新しいメルセデス顔は
ヘッドライトに > < みたいなLEDが入って、好きじゃないです。
あとは、内装のしつらえは相変わらず品質が高いと思うんですが、
運転席前の超ワイド液晶モニターが「板っきれ」のように見えて、
うーんもうちょっと何とかならんかったのかと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles