我が家のパンダ4×4のタイヤをチェック。
コンチネンタルの「Conti Eco Contact」。サイズは175/65R15。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブレーキダストが出るので、タイヤの内側が黒ではなく赤茶色に
なってきていますね。ホイールは洗えばきれいになるが、
タイヤにはだんだん色が付いて行ってしまいます。
書きたいのはそのことではなくて。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

サイドウォールにところどころ傷や凹んでいる個所があります。
いつのタイミングかは分かりませんが、ダメージを受けたようです。
まあ、表面が剥がれているだけで内部には行ってないんですが、
「すぐにバーストとかってことはないと思いますが・・・」
と以前の点検の際に指摘を受けました。
そして、細かいヒビも結構入っているのが見えますね。
製造年月を確認すると・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

「2614」と書いてあるので、2014年の26週目に製造されたことが分かります。
2014年の夏ということですから、あと3か月もすると丸5年が経過します。
うちのパンダ4×4は2015年6月登録を1年落ちで買ったものですが、
タイヤは登録の1年前に製造されたものだったんですね。
まあ、海を渡ってきてるからね。
タイヤの交換時期は、まあ溝が減ってきたら交換は当然として、
経過年数の点では、5年経ったら交換を意識し、
10年経ったらもう絶対交換してください、という感じですね。
製造から5年経過する点と、
タイヤを見ても傷・凹み・ヒビが確認できることから、
タイヤを見ても傷・凹み・ヒビが確認できることから、
そろそろタイヤ交換の時期ですね。