Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

1段飛ばし変速

$
0
0
MTの208アリュールに乗り始めて1年8か月が経過して、
もうすっかりMTに慣れ、登り坂の角度や得たい加速度に応じて
ギアチェンジは思いのまま、ドライビングを楽しんでいます。

だいぶ慣れてくると、単なる順番のシフトアップだけでなく、
状況に応じた「1段飛ばし」のシフトアップを使うようになりました。

よく使うのが「2速→4速」です。
停止から1速で発進して時速15kmくらいで2速に入れたら、
時速45kmくらいまで引っ張って一気に加速!
そこから2速→4速の1段飛ばし変速をして巡航に入ります。
加速したい時と巡航したい時のメリハリをつける運転ですね。
この時は2速で3000回転あたりまで引っ張るわけですが、
アリュールの1.2リッター3気筒エンジンはレスポンスがよくて、
ヒューンンと一気に回って、それに伴って加速する気持ち良さ!

次に使うのは「3速→5速」です。
これは高速の料金所を通過する時ですね。
3速で時速30km程度でゲートを通過した後、
一気に加速して3速のまま時速80kmまで引っ張って5速に入れます。
この時、回転数は1500くらいから4000超えるあたりまで引っ張ります。
2500から4000まで上がる時なんかのエンジンサウンドの盛り上がり、
それに伴う加速感といったらたまりません。

こういう1段飛ばしのギア操作なんかも自在に、
そして確実にできるところがまたMTの長所ですよね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles