前の職場の同僚のOさんが所属する楽団の演奏会に行ってきました。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
市民楽団とは言え、Oさんはコンサートマスターを務めるレベル。
2年前にも一度聴きに行ったんですが、再び聴きに行くことにしました。
あいにく嫁さんは体調が優れず子供らとお留守番。
東京芸術劇場
池袋駅西口駅前にあります。
つーか池袋ですら超久しぶり。
しかも西口なんてマジで用事がない。学生時代以来か。
それはいいとして、立派な建物ですよ。
中に入るとさらに立派で、見えてるガラスの部分が吹き抜けで、
5Fくらいの高さまであるガラス窓の大空間がすごい。
ホールはエスカレーターで5Fまで登って入ります。
席はこんな感じでステージを見下ろす3F席でした。
でもよく聴こえました~
クラシックって、消え入りそうな音までよく聴こえるし、
それでいてフォルテシモの時は「ジャンジャカジャーン!」って
耳をつんざくようなレベルまでの音圧になるし、
音のダイナミックレンジが半端ない!
やっぱり演奏している人が見えるから、
良いスピーカーで聴くのよりも感動が深いし、飽きない。
素晴らしい時間でした。
この日は全席2000円でしたし、市民楽団とは言え素人耳にはプロ級ですよ。
500円とか1000円とかでも聴ける演奏会もあるので、
敷居の高さを気にせず気軽に聴きに行ってはいかがでしょうか。