~新型2008は、性能を進化させたトラクションコントロールシステム
「グリップコントロール」を採用して走行性能を高めるとともに、
リアビューカメラ、アクティブシティブレーキ、パークアシストなどを
標準装備して安全性を向上。MirrorLink、Apple CarPlayを搭載して
スマホとの連動も容易にしている。~
大本営発表はこれだけですが、日本に入ってくる段階では
1.2リッターターボ+6速ATになるようです。
さてこのフェイスリフトされた顔ですが、
ベースとなった208同様、ややくどくなってしまいましたね・・・。
現行2008
並べると、現行はフローティンググリルを採用していることが分かりますね。
MC後は通常のグリルになったことで開口部が大きく見え、
さらにグリル内部にも縦方向のドットスリットが入って強調されています。
個人的には現行型の方が「落ち着いた品格」があって好きです。
プジョーは207・307でデザインをやや過激にし過ぎたと考え、
508、308、208ではフローティンググリルを含め
全体的に落ち着いたデザイン言語を導入、
一気に品格が上がったと感じました。
それが508のMC以降、208のMC、そして2008のMCと、
デザインを再び過激化する傾向が見て取れます。
僕としては歓迎できない方向性ですねぇ・・・。
一方でパワートレインは、1.2リッターエンジンにターボがつき、
5速ETGが6速ATになるのは208のMCでも文句なく称賛されており、
2008でもこれは間違いなく当てはまるでしょう。
ただ、外見が好みから少し外れてしまったので僕は買いたいと思わないですねぇ。
前にも書いたんですが、現行2008にMTを組み合わせたモデルが
限定でも出てきたら、ちょっとまずいことになります。