Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

美容室vs床屋

$
0
0
就職して横浜に来て以来、ずっと美容室を使っていたが、
最近家の近所の床屋に行くようになった。
理由は、

1.行っていた美容室の雰囲気が若者もしくは女性向けという雰囲気がするので、
 35歳になってちょっと居心地が悪く感じられるようになった。
 近所の床屋は地味過ぎずカジュアルなおしゃれさがある雰囲気で、入りやすかった。

2.美容室は事前予約が必要。急な仕事が入ったりするのが怖い。
 床屋は時間が空いた時にフラッと行ける。

3.カットの腕は美容室も床屋も関係ない。
 むしろ理容師は美容師よりも多くのことを学ばないと資格が取れないし、
 美容師はカミソリを使う資格がなかったり、理容師の方が高いレベルの資格なのである。

なんか最近は男性まで美容室に行くようになって、
美容室に行く方がレベルが上で、おしゃれで、
床屋に行くのはダサい、おしゃれをあきらめた人が行くところ、
みたいな風潮があるが、よく考えれば何の根拠もない。
繰り返すが、必要なスキルという点では逆に理容師の方が美容師よりもレベルが上と言える。

まあ、いかにも「おじさんが行くところ」みたいな雰囲気の床屋を目にすることもあるので、
ちょっとおしゃれな雰囲気で若めのお客をターゲットにしている、今の床屋が気に入っている。
床屋で10年ぶりにカミソリを当てられた時の気持ち良さと言ったらなかった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles