Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

「車を変える」のは「髪形を変える」のと同じ?!

$
0
0
208とパンダ4×4のキャラ比較をする記事を書きましたが、

上品で流麗でオトナな208。
おしゃれカジュアルなパンダ。

全くキャラが違う車だなぁという印象を改めて感じたわけです。
どちらが上とか下とかではなく、全然違うものへと変わる。
208→パンダ4×4の乗り換えを目前にしていますが、
車が変わることによって自分達の生活も変わるような、
そんな淡い期待感みたいなものを感じています。

車がステータスとか、ファッションの一部なんて言い方は廃れつつあり、
「単なる移動の道具」として語られることが多くなった昨今ですが、
いやいやそんなことはない!
車はアクセサリーであり、自己表現の一部ですよ。
少なくとも僕はそう思って車を選んでいるし、
周りの人たちが乗っている車もそういう目で見ています。

例えば気に入った服を見つけて買って、それを着れば気分が上がる。
服装が変われば気分も変わるじゃないですか。
それと同じですよ。
そんな話を妻としていたら、妻がこんなことを言いました。

「車が変わるのは、髪形が変わるみたいなもんだね」

だそうです(笑) まあでも言い得て妙と言いますか、
208→パンダ4×4へのチェンジは、さながら

カラーはやや抑え目のブラウンのミディアムヘア
イメージ 2

 ↓

明るめのカラーにしたショートボブ」
イメージ 1
※それぞれモデルさんの画像です。

といった雰囲気でしょうか。
おお、言い得て妙かもしれん!
髪の長さと色が変われば、気分は変わるだろうし、
着る服も変わるし、そりゃ日々の生活も結構変わる感じがしますよねぇ!
別に髪のカラーが黒だろうが茶だろうが、
ロングだろうがミディアムだろうがショートだろうが、
優劣の関係は存在しないけれど、何か刺激を求めて
髪形をチェンジしたりするわけですよね。
まあ、暑いとかスポーツの邪魔になるとかいった事情も
関係したりしますけれどもね。

うーん、妻の何気ない一言でしたが、
最終的には「深イイ」な一言でした(古い)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles