Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

百花繚乱!スペインの路上~その4

$
0
0
スペインの路上を紹介するシリーズ、これで最後。
車の写真をいったい何枚撮っているんだと(笑)

イメージ 1

フィアットのセダン「リネア」ですよ!
なんでもプントをベースにしているとか。
確かに荷室の部分を見なければプントですね。

イメージ 2

手前はシトロエンのDS3ですね。
奥はプジョーのセダン・508です。
508は日本にも導入されて、最近になってディーゼルも追加されましたが、
売れ行きはどうも芳しくないですねぇ。
画像の508はフェイスリフトされる前の顔ですが、
控えめな清々しさが感じられて個人的には好きなセダンでした。
ただ全長・全幅がかなり大きいのであきらめましたが。

イメージ 3

アルファロメオの147、2.0Tスパークです。
日本でも147はいまだにこだわって乗っている人がいますよね。

イメージ 4

おお、シビック!
日本でもほとんど見かけないスポーティーな車種です。

イメージ 5

これはオペルのSUV・MOKKA。
オペルは日本から撤退したんですが、
なんとなく、最近撤退したフォードに似た雰囲気を感じますね。
要は地味派手系というか、通好みな、コアな車を出しているなと。
だから撤退したのか(笑)

イメージ 6

プジョーの現行308です。
後ろには先代のトヨタ・オーリスがいますね。
ヤリス、オーリス、プリウス、トヨタで見たのはこれくらい。
日本を席巻しているミニバンの類は全く見ませんでした。
これが国の違い、文化の違いというのか・・・。

イメージ 7

そのプリウスタクシーの左にはミニ。
ミニは少なかったですねぇ。
なんなら日本の方が多いくらいでは??
右側は現行のクリオ(ルーテシア)。

イメージ 8

ボルボXC90!
古い車が多い一方で、こういう新しい車も走っているんですよ。

イメージ 9

ヒュンダイのCセグメントハッチバック・i30ですね。
BMWのようなマツダのような?
他メーカーのデザイナーなんかを登用してだいぶ洗練されて、
日本以外では販売も伸びてきていますね。
しかしブランドのアイデンティティーを確立するのには
もう少し時間が必要でしょうか。

イメージ 10

フェイスリフト後のプジョー208ですね。
日本でいう「スタイル」というベーシックラインでしょう。

スペインの路上は、車好きにとっては楽園でした。
さようならスペイン、また来る日まで!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles