Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

光岡自動車「ヒミコ」をモデルチェンジ

$
0
0
光岡の「ヒミコ」。その存在は知ってはいましたが、
注目して見たことはなかったですね。
しかし今回のモデルチェンジを機に、改めて見てみると
「これイイですね!」

イメージ 1

「1930年代のビンテージカーを現代流に解釈した」
という触れ込みの通りですが、レトロでありながら
現代でも美しく、かっこいいと思いますね。
小さい頃に我が家にあったクラシックカーのミニカーが
原寸大になった、そんな不思議な感覚です。

内装を見ると「あ、ロードスターだ」とすぐに分かるのですが、
ベースはロードスター。しかし、全体のプロポーションを見ると
どう見てもロードスターよりも長く、「ん??」と思うのですが、
ホイールベースは600mmも延長されていて、なんと2910mm!

イメージ 2

写真を見ると全長がすごく長く見えるんですが、
実は4580mmしかない。全高が1235mmしかなく、
かつフロント側だけが伸ばされているので、
こーんなに伸びやかに見えるんですね。

パワートレインはベースのロードスターを踏襲。
これは嬉しいことで、吹け上がりの良い1.5リッターエンジンと、
6速ATそして6速MTが選べる!
クラシカルなデザインなので、MTで運転するのが似合いますし、
それでいてスポーティーに思いのままに走らせることができる
というのは、非常に大きなポイントだと思います!

価格は約498万円から、高くても598万円。
何と比べるか?によると思うんですが、
「ベースのロードスターのガワを変えただけで200万円以上も高い」
と言えば、そうですね。
同じロードスターをベースとするアバルト124スパイダーからは、
エンジン違いはありますが約100万円のアップ幅まで縮まってきます。
メルセデスやBMWの2シーターオープンとなると、
今度はヒミコの方が安く感じてきます。
何より、このスタイルは唯一無二。
これに魅力を感じる人にとっては、1000万円でも買うのでは?と思うほど。

え?私?はい、かなりソソられてます(笑)
スタイル文句なし、動力性能文句なし、しかもMTが選べる!
問題は価格だけですね。中古でも値落ちしないだろうし・・・。
逆に言えば、価格が許せば所有したいと思える車です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles