Quantcast
Channel: エディの書斎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

6.1スターダム後楽園、その他プロレス談義

$
0
0
6.1スターダム後楽園大会の模様をサムライTVで見た。

第一試合で、甲状腺で入院していた惡斗が一時復帰していたが、
だいぶ痩せていて、試合後もずっと宝城の肩を借りて泣きっぱなし。
相当状態が悪いのかなと思った。
完治するものなのか分からないが、無理はしないで欲しいなと思う。

〇イオ 対 彩羽×
赤いベルトを賭けた試合だが、正直言って彩羽は挑戦者としては力不足だろーと思った。
しかし今までは15分一本勝負ながら2戦2分だったというから、意外だった。
試合が始まっても、予想以上に彩羽が頑張った。
長身を生かした逆エビにはイオも苦しそうにしていたし、
高角度ジャーマンも完璧に決めたし、ライガーボムなんか全盛期のライガーがやるのと
同じ感じでエグく決めて、イオがあわやというシーンも。
さすがにその山場の後はイオが意地を見せて畳み掛けて、
最後は2段式のクロスアームスープレックスを完璧に決めて、
これは彩羽が返せないのも無理はない。
試合後に生電話で里村に次戦のオファーした光景は面白かった。
イオ対里村、いやーこれは見たい。7.10後楽園、生観戦を考えてしまう。

〇奈苗 対 夏樹×
引退と言っても、ケガで引退とか体力が落ちたから引退とかではない、
まさにバリバリのまま引退するということで、それを証明するかのような30分を超える戦い。
今年の5スターグランプリの時の15分ギリギリで決まった試合もすごかったが、
それを超える内容だった。奈苗の冷蔵庫爆弾、ナナラッカも3度決めても決まらない。
ワンセコンドEXでも決まらない。そこまでしても返す夏樹の心中は何なのだろうか。
夏樹は本当に小さい体ながら、スピードは一流、スタミナも一流、
そして打撃が意外と力強い、大きな奈苗に伍して30分戦えるんだから、すごい選手だと思う。
30歳になる今年、引退して、次の人生はどうするのだろうか。
第二の人生も応援していきたい。


全日本プロレスの秋山が新会社を設立して、白石オーナーの手を離れて、
新たな体制で全日本プロレスを引き継いでいくというニュースが流れた。
全く何やってんだか。
それならW-1と分裂する必要もなかったじゃないか。
白石が来たために混乱が起きただけじゃないのよ。
またW-1とモトサヤに戻ってやれば?
と思ったが、武藤の元、新たなブランドイメージで進んでいるW-1は、
今さら全日と合流するのは難しいか?
でも、KENTAがいなくなって瀕死のノア、一向に上向かない全日、
武藤以外のスター選手がまだ育っていないW-1、
やっぱりこれら3団体は集約して2つ、理想的には1つの団体にした方がいいんだよ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles