「トトロの木」
2日目は天童市から北上して秋田方面へ向かいます。とにかく見晴らしがいい。そして遠くには雪山が見える。最高の風景です。山形県最上郡鮭川村に、「小杉の大杉」という大木があります。「小杉」という地名にある大きな杉なので「小杉の大杉」なんのこっちゃ??という名前ですが、最近は異名が付いて人気になっているとか。ん?んん?んん~~??そう、トトロにそっくりな形なんです。だから異名が「トトロの木」。これって2本の...
View Articleマツダ、新型3列シートSUV「CX-8」を2017年中に日本発売
マツダは、3列シートを採用した新型クロスオーバーSUV「CX-8」を、 2017年中に発売すると発表した。価格は300万円台前半からと予想される。 CX-8主要諸元(一部)ボディサイズ(外寸)4,900×1,840×1,730mm(全長×全幅×全高)ホイールベース2,930mmエンジンSKYACTIV-D...
View Article320iクーペの発進加速と中間加速
320iクーペの発進の印象としては「ああ、滑ってるな」ってことですね・・・。320iクーペのトランスミッションは6速AT。ZF製のトルコンATのようです。プジョー208、パンダ4×4と2台続けてMTを乗ってしまったんで、ATならではの"スリップ感"が久しぶりなんです。MTだと、慣れてくれば半クラッチは発進時の一瞬で済み、すぐにクラッチをつないで加速できるわけですが、ATだとロックアップするのは発進か...
View Articleパンダで裏磐梯へ
GW中に、家族で裏磐梯へ行ってきました。裏磐梯へはパンダ4×4と320iクーペとどっちで行ったんだと。パンダ4×4で行きました。うちの奥さんは「ねぇ、ビーエムで行かない?」と言ってたんです。320iクーペは高速走行で真価を発揮しそうな感じがしたし、もし渋滞にハマった時にATの方が楽かなーってのが理由でした。しかし、私が「パンダ4×4で行く」と主張して、押し切りました。なぜか?長時間ドライブだと後席で...
View Article10000km到達
裏磐梯へのドライブ中に、パンダ4×4が10000kmに到達しました。高速走行中に到達してしまって、高速を降りた時に撮影したので「10010km」になっています。2016年7月に我が家に来た時点で約3,200kmだったので、約10か月経過した時点で約7000km走行したことになります。このペースだと丸1年では8000kmをやや超える感じか?今年度からは娘も小学生になって保育園の送り迎えがなくなり、妻の...
View Article