デザインで差別化!新型スペーシア
かつては2代目タントカスタムに乗っていた私ですが、最近のスーパーハイト系の軽自動車って、どれも一緒に見えてしまって。カスタム系はどれもギラギラで目つきが悪くて嫌いだし、ノーマル系はノーマル系でパンチがなさ過ぎで、男が乗るのは憚られる。やっぱり2代目タントカスタムくらいがちょうど良かったなぁ。そんなことを思っていたんですが、2代目になったスズキのスペーシア、そのノーマルモデルのデザインが秀逸ですね。「...
View Articleお台場のガンプラセンターへ・その①
今月下旬の息子の誕生日は、今年もガンプラがいいとのことで、お台場にあるガンプラの聖地「ガンダムベース」に連れて行けと。ということで、行ってきました。お台場の「ダイバーシティ東京」の7Fにあります。開店の10時の、5分前には入場を待つ人が。入場すると、ガンプラが整列して歓迎!興奮する息子。ガンダムベース限定のガンプラも販売されています。クリアタイプですね。個人的にはソソられませんが。大量のガンプラが陳...
View Articleシャトレーゼの大ヒットアイス「チョコバッキー」
今年3/1の発売以来、どうやら売れ行き好調のアイス。シャトレーゼから出ている「チョコバッキー」シリーズです。アイスの中に、ガツンとチョコが入っていてパリパリのチョコ感を楽しめるのです。バニラとチョコと両方食べましたが、おいしいです!そして先日訪れたら、新フレーバーとして「ドライミント」が追加されているではありませんか!ミント好きな僕はもちろん速攻購入。うーん、ミントがかなり強い!スースーです。さすが...
View Articleミントブーム来てるぜこれ
先日、駄菓子の専門店「おかしのまちおか」を通りがかったら、店頭にミントコーナーができている!!ミント好きとしてはテンション沸騰です!パパーッと3つ買いました。パキーラはチョコパフのミント風味ですが、ミント感はちょっと薄いですね。これは普通のチョコの方がよいと思った。小枝のミントは、ほんのりさわやかで、食べやすい。もちもちショコラ、雪見だいふくのように周りが餅っぽい食感で、中はミント風味のガナッシュ。...
View ArticleUP!GTI
VWから、ゴルフGTI、ポロGTI、UP!GTIの、「GTI3兄弟」が発表されました。いやーしかし一気に3つのGTIなんて、すごいですね。その中で、UP!GTIに注目。これまで、UP!について記事にしたこともあったんですが、ことあるごとに「MTの設定があったら楽しいはず」と書いてきました。それが、GTIという形で、遂に出てきました。エンジンはベースと同じ3気筒の1リッターなんですが、ターボをつけるこ...
View Articleハマスタ2Days!
巡り合わせで、横浜スタジアムに連日行くことになりまして。1日目は、西武ライオンズ戦。横浜市の小学生の親子が無料招待されるという抽選に当たりまして、大人1人・小人1人分だけ追加して4,000円を払って、家族4人で。初めて感じるスタジアムの雰囲気、応援の熱気。試合は7-9で負けてしまったんですが、本塁打が4本出て点が入る展開は面白いに決まってますよね。ソトの満塁弾が出た時は球場が沸騰しました!!しかし西...
View Article新型Gクラス発売
「メルセデスと言えば」快適性や安全性を追求した高級サルーン・SUVというイメージですが、もう1つの代名詞といえるのが「Gクラス」。おぎやはぎの愛車遍歴を見ていても、ゲレンデのファンは多いなぁと感じます。でも、今までそんな注目して見ていなかったんですが・・・1562万円もするの?高いなぁ!1000万円くらいかと思ってた・・・。新型のスペックはサイズ以外は不明で、とりあえず旧型の方で見ると、車両重量は2...
View ArticleBMWの聖地!TOKYO BAY@お台場
息子をガンプラの聖地「ガンダムベース」に連れて行った後は、 今度はこっちの用事に付き合わせます。ダイバーシティビルの隣にある、「BMWグループTOKYO...
View Articleミニもあるよ、TOKYO BAY@お台場
BMW東京ベイには、同グループのミニの展示スペースもあります。ミニ・コンバーチブル。この青色は素敵ですねぇ。それに白いシートの組み合わせ。最も贅沢感の漂うミニだと思います。横から。全長3,835mm、3ドア。うーん、やっぱりミニはこれくらいのサイズ感がまとまりがあっていいと思います。見るからに軽快に走りそう。5ドアやクラブマンなどは、ホイールベースが伸びて、車内空間は広がるんだけど、車全体としての間...
View Article上海の路上の光景・その①
仕事で上海に行ってきました。車好きとしては、海外に行くと「どんな車が走っているのか?」がすごく気になってしまうんですよ!※過去記事韓国の路上(記事)スペインの路上(記事)上海はと言うと、韓国と似ていると思いました。セダンが支配的。次いでSUVが多いですね。ミニバンは少ないです。韓国は小型車も多かったですが、中国は少なかった。車はやはり汚れているのが多かったですが、きれいだなと思ったら最近の車というこ...
View Article上海の路上の光景・その②
驚いたのがアメリカ車の多さ。ビュイックのロゴをつけた車が多かったー。つかビュイックのロゴなんて初めて見たぞ。自分が乗った車もビュイックのバンだったんですが、静粛性が非常に高く快適でした。リンカーンリンカーンのセダン、SUVともにカッコよかったですねー。日本で売ったら人気出ないかなぁ?もちろん右ハンドル用意してね。他、キャデラック、シボレー、ジープも見ました。ランドローバーイギリス車はランドローバー、...
View Article上海事情
実は私は上海は以前に行ったことがあって、16年前、学生時代の最後に旅行に行ったのです。その時に訪れた上海の中心地の特徴的な塔を覚えていて、遠くにその塔が見えました。なるほど、16年前にあそこに行ったのか。さて、中国と言えば都市部の大気汚染が深刻という話ですよね。まー渋滞がひどくて、そりゃ空気も汚れるでしょうと。なので、今は車のナンバー付与の数が規制されていて、ナンバーを取るだけで150万円とか払うら...
View Articleマセラティ、限定車「ギブリ スカテナート」を発売
~マセラティは「ギブリ」の限定車「ギブリ スカテナート」の受注を開始した。「スカテナート」が30台、装備内容を充実させた「スカテナート Plus Pack」が10台の計40台。価格は「スカテナート」が980万円、「スカテナート Plus Pack」が1025万円。ホワイトのボディカラーに、ピレリの「カラーエディション」の「ホワイト...
View Article三菱ミラージュ・試乗レポート
フィアット・パンダ4×4を車検に出した代車として出てきたのは三菱のミラージュだった(レンタカー)。その試乗インプレッションをお届けする。現行のミラージュは2012年8月に発売されているが、手元に来たのは2016年にマイナーチェンジが行われたモデルとなる。外観はフェイスリフトが行われている。MC前はいかにも「アジアンカー」という印象で、コストダウンしました!的な?とにかく日本人の感覚には受け入れがたい...
View ArticleBMW、8シリーズクーペを公開
~BMWは、ルマン24時間レースの前日に新型「8シリーズクーペ」を世界初公開した。発売は2018年秋の予定。エンジンはV型8気筒4.4リッターターボで、最大523馬力を発揮。エンジンやトランスミッション、サスペンションシステムが「FlexRay」と呼ばれる高速データ転送システムを介してリンクしており、路面状態の変化や急加速/ブレーキ、自発的なステアリング操作など、変化する状況に応じた最適制御が行われ...
View Article蟻に蚕に蛙に・・・
蟻の穴を観察するキット。小学校で配られた蚕たち。息子が桑の葉を取ってきてます。大きな葉も一日で食い尽くす大食漢。既に繭を作っているやつもいます。妻がもらってきたモリアオガエル。すごいきれい!なんか合成ゴムで作られたおもちゃのようにすら見える。息子がまた張り切って、ホームセンターで止まり木とかエサとか買って、環境を整えました。えーと、あと昨年から虫かごにいるカブトムシ達がこれから出てくる・・・。犬とか...
View Article