冷蔵庫を新調
冷蔵庫って、急に壊れたら困るものの筆頭ですよね。だから、壊れる前に買い替えないといけない。じゃあいつ替えるの?・・・今でしょ!(古いっての)冷蔵庫は普通は8年、まあ10年使ったら買い替えた方が良いようです。壊れなければずっと使い続けてももちろんいいわけですが、さっきも言ったように冷蔵庫は壊れてからでは遅い。省エネ性能も年々向上しているわけで、一年中電源入れっぱなしの冷蔵庫はその恩恵も大きい。10年も...
View Articleジムニーシエラ「ピックアップスタイル」
昨日1/11から開催されている「東京オートサロン」で、ジムニーシエラをベースに、荷台を設けた「ピックアップスタイル」が参考展示ということだが注目を集めている。いやー、カッコイイですね!私が小学生くらいの時、30年前くらいに流行ったデザイン?こういうデザインのラジコンがありましたよ~!でもそれが「ダサかっこいい」って言うんですか?ルーフの上の4灯ライトとか、カッコイイですね~。後席をつぶして荷台を作っ...
View Articleパソコンチェアを新調
自分の時間の使い方を考え、パソコン環境にもっとお金をかけてもよいことが判明した(という言い方は語弊があるかもしれないが)。せいぜい数万円の投資で不満が改善されるのであれば、迷わず行けよ、行けば分かるさ。ということで椅子を新調することにした。★チェアの条件★1.キャスター付き2.ハイバック椅子に座る時、椅子から立つ時、座りながら位置を微調整する時、やはりキャスター付きがいいですね。それからシートバック...
View Articleハワイアンズへ
今年の年末年始は帰省などの用事がなかったため、2・3日でハワイアンズリゾートへ初上陸してきました。「連れてって連れてって連れてって~♪」のCMで、子供たちにもすっかりお馴染みのハワイアンズ。ハワイアンズに行くと話をしたらテンションMAXになっていましたね。無料のプールは大型プールと流れるプールと子供プールだけで、波のプールとかはないんですね。流れるプールは魚が泳いでいたり滝があったりして面白かった。...
View Article液晶モニターを24型→27型にサイズアップ
パソコンの前にいる時間が長いことが分かり、チェア新調、ラック自作と来て、最後はモニターのサイズアップです!ラックを自作してプリンタを机の下に移したのは、より大きな液晶モニターを余裕を持って設置するためだったのです。LG製の24型フルHD液晶を購入したのは2年前だが(記事)、24型よりも一回り大きな27型にしたいなぁという思いは、漠然とではあるが1年前くらいから思っていたのだった。27型の液晶モニター...
View Article初めて大黒PAに行った
福島からの帰り道、湾岸線を走っていて、初めて大黒PAに寄りました。噂には聞いていましたが、車好きの集会場になっていましたね。車好きと言っても2種類で、まず高級車がたくさん。アウディRS5、マセラティ、アストンマーティン、マクラーレンなど1,000万円以上の車がいっぱい停まっていました。そして改造車もいっぱい停まっていて、オーナーが寒い中で集まって立ち話していました。改造と言ってもエアロやハの字タイヤ...
View Article320iクーペで常磐道を走る
※画像は記事の内容と関係ありません先日の福島いわきのハワイアンズリゾートへのドライブは常磐道を170km程度走るロングドライブだった。都心を通過して首都高を走っている段階では80~90km/hだが、抜けて常磐道に入ると速度域は100km/h以上になり、110km/hが普通?追い越し車線は120km/h程度で流れていた(みんな飛ばすね)。そんな高速走行における320iクーペは、非常に良かった。100k...
View Articleパンダの後退時の異音
我が家のパンダ4×4、後退時にブレーキを踏むと「プゥ~」という音が鳴るようになりました。輸入車によくあるブレーキの鳴きですが、音量があまりにも大きくて、音も情けない音なので、我慢できなくなりフィアットディーラーに入庫しに行きました。30分ほど待って、説明がなされました。「ブレーキパッドが前進時のブレーキに合わせて溝がついてきていて、 後退時はそれと逆方向なので溝が合わずに、音が出てしまう。...
View Article地元の10kmマラソンに出場
毎年参加していたハーフマラソン、今年はりんご病で参加中止(記事)。しかし、今年から参加することにしていた近所の10kmマラソンは、インフルエンザなどに邪魔されずに参加することができました。出走前にBMWの前でパチリ。冷え込みはあったものの、スタート直前になると陽が出てきて走りやすいコンディションになりました。前半はペース控えめで走り、後半になってもペースダウンせずに走るという作戦で行きましたが、その...
View Articleパソコン環境テコ入れ総括
パソコンの前で過ごす時間が長いことが分かったことで、・椅子の新調・パソコンラックを自作・モニタの新調を立て続けに行いました。ハイバックのキャスタ付きの椅子は、毎回座ることが嬉しくなるほど。ゴージャス感と、座り心地と。良い買い物をしたと思います。ラックはDIYならではのピッタリ感が気持ちいいですね。しかも自分で作ったというところが、満足感を高めます。そして液晶は、当初は「でかい」と思いましたが、慣れと...
View Articleおめで鯛焼き本舗 たい焼き
テレビに鯛焼きが映って、食べたくなり、買いに行きました。おめで鯛焼き本舗イオンモール内の店舗で、お昼ごろに行きましたが、予想以上に賑わっていて、買う前と後で行列が絶えませんでした。1個150円ですが、5個入りの招福セットが600円になっていました。てことは4個買っても5個買っても同じ値段なので、5個買いました。生地はふんわり系ですね。おいしかった。けど、生地はもっとパリッとしている方が好み。日本一た...
View Article国産FRセダンのスタンダード「マークX」
我が家のBMW320iクーペ(E92)は、 兄弟としてはセダン、ワゴン、カブリオレがいるわけですが、特に3シリーズのセダンに関しては、DセグメントのFRセダンの...
View Articleズーラシア駅伝
昨日、横浜にある動物園「ズーラシア」の敷地内で駅伝をやる、というイベントに参加してきました。学童のメンバーで5人揃えてチームを結成。ちなみに私の参加は昨年に続き2回目。昨年はアンカーでしたが、今年は4区を走りました。ズーラシアは丘陵地帯にあるので、ほぼ平地なし!1人3kmなのですが、負荷の高さは半端ない。昨年は、下り坂でスピードを出したら登り坂でほぼストップ。。。本当に辛くて、走り切った後は反省しか...
View ArticleBMW新7シリーズ
ないわーこれ。フルデジタルコックピットや最新の運転支援システムが装備される、とか聞いても「そんなの関係ねぇ!」全く耳に入ってこないわ。キドニーグリルのキドニーとは「腎臓」という意味ですが、こんなにでかい腎臓あるのかと(笑)SUVのX7ですらデカ過ぎと思ったのに、さらにボンネットが薄くなるサルーンでも同程度のサイズではデザイン的に明らかに破綻して当然でしょう。LEDライトのせいもあって目も細く吊り上が...
View Article